本当に必要?石木ダムはいらない!全国集会 |
||||
---|---|---|---|---|
11.10.28 更新 |
||||
10月23日(日)佐世保市で「石木ダムはいらない全国集会」が開催されました。 佐世保市の飲料水のために、川棚町に県営ダムを作る計画が出来、1960年代から住民は親の代から子供へ、そして孫の代へと建設反対の意思が引き継がれています。 それでも当局は公共事業を強行する構え。 諫早湾と全く共通の構図がここにもあります。 佐世保市の世論誘導キャンペーンの事例は、長崎県のやり方とウリ二つ。 「佐世保市民総決起大集会」に市の職員を動員。「「お願いして実現しよう石木ダム」と市内を走るバスに掲示。テレビ、新聞にキャンペーンを張る。 地元住民は「付け替え道路」の建設を体を張って阻止しています。 |
||||
「ダムが国を滅ぼす」 今本博健さん(京都大学名誉教授) |
市民の手による石木ダム事業の検証結果 嶋津暉之さん(水源開発問題全国連絡会) |
|||
「川原のうた」合唱発表 We Love こうばる合唱団 |
地権者の声 |
|||
佐世保市民の声、長崎県民の声、全国の声 |
||||
来賓の方々から連帯の挨拶がありました。 |
||||
松野信夫参議院議員 (公共事業チェック議員の会会長) |
中島隆利衆議院議員 (熊本) |
大河原雅子参議院議員 (公共事業チェック議員の会事務局長) |
末次精一県議会議員 (佐世保) |
堀江ひとみ県議会議員 (長崎) |
石木ダムのことは、石木川まもり隊とブログ石木川守り隊(2011年以降)とこれにリンクしたサイトからご覧ください。 |
||||
トップページに戻る |
||||